大阪:佐々木行政書士・マンション管理士事務所ブログ

法務・会計・心理学の1級資格を有する、ビジネス・暮らしの総合アドバイザー

2007年01月

大阪・寝屋川の行政書士・マンション管理士・FPです。東京商工会議所主催ビジネス実務法務検定試験(R)1級・日商簿記1級・日心連心理学検定(R)特1級の3つの1級資格を保持する、おそらく日本で唯一のトリプル1級ホルダーの行政書士だと思います。多角的な視点から思考することができる総合的なサポーターを目指しています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせは、E-MAIL fwkt0473@nifty.com   まで

行政書士・マンション管理士・1級建設業経理事務士 佐々木 賢 一

(商工会議所認定 ビジネス法務エグゼクティブ(R)・日心連心理学検定(R)特1級認定者(第16号)・日商簿記検定1級認定者・FP)

大阪府行政書士会所属(会員番号4055)・大阪府行政書士会枚方支部所属

Website: http://sasakioffice.la.coocan.jp/

自然に法的思考力が高まる方法

当方のメールマガジン「法的思考を身につけて、絶対合格!行政書士」第2号で、法的思考様式とは、

「争点整理能力・抽象力(思考実験能力)」

「演繹的思考力」

「帰納的思考力」

「法的安定性(ルールをコロコロと変えない)と具体的妥当性
(特殊事情の考慮)を調和させる能力・思考方法」

「説得力」

を備えた上で物事を考える思考方法であるとされていると述べました。

(この記事のバックナンバーは以下にあります。詳しい内容はバックナンバーをご覧頂ければと存じます。宜しければメールマガジンの方も読者登録して頂ければ幸いにございます。)

http://blog.mag2.com/m/log/0000220448/108096721.html

 何度も何度も、しつこいのですが、法律専門家には常日頃から上記のような思考を行うことが求められます。

 学習計画の立案や実行に際しても、これらを意識すると、それだけで、法的思考力が身につくことになります。

続きを読む

えべっさん

 今日は「宵戎」、明日が「十日戎」、明後日が「残り福」ということで、関西では、ここ2、3日は「あきんど祭り」となります。

 関西以外の方は、「十日戎」に関してご存知ないかも知れませんので、以下をご覧頂ければと思います。

http://www.geocities.jp/kotekoteland/ebessan/
(えべっさん入門)

 もちろん、私も、「JR環状線新今宮」まで行って、「今宮戎」に参ってこようと思っております。

続きを読む

行政書士コメディードラマ「キャバギョ?」

 たまには、お気軽な話題を。

 パソコンテレビGyaoで、現在、行政書士コメディードラマ「キャバギョ!」がご覧になれます。

 http://www.gyao.jp/drama/kyabagyo/

(パソコンテレビGyao ドラマコーナー キャバギョ!ページ)

 1月16日まで視聴可能のようです。ただし、視聴にあたっては、Gyaoに登録設定が必要となります。

 「キャバギョ!」の原作は、『「キャバクラ嬢」行政書士の事件簿』 浅野幸恵監修 杉沢志乃著 ゴマブックス株式会社2006年 で、ドラマ・原作とも、非常に面白いです。

 ただし、これらを視聴ないし読んだからといって、高度な法的思考力が身につくとは思えませんが。

 ただ、仕事や勉強の息抜きにはなると思います。

 仕事も勉強も緊張と弛緩のバランスが大事だと思います。

 たまには、おおいに笑って楽しんでみるのもよいのではないでしょうか。

 メルマガ版「法的思考力を身につけて、絶対合格行政書士!」は以下より読者登録をお願いいたします。

http://www.mag2.com/m/0000220448.html

↓をクリックお願いいたします。ランキングアップに是非ともご協力を!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

メールマガジン

 メールマガジン第3号を発刊いたしました。

 今回と次回は、昨日のブログのテーマでもある「法解釈技法」に関して具体的な技法をご紹介しております。

 是非とも読者登録を頂き、お読み頂ければと思います。

 

続きを読む

ビジネスと著作権

 前回の記事は、受験生向けの記事だったわけですが、このブログは、それ以外の方々にもお読みいただいておりますので、今回は、起業や独立を目指す方、ベンチャー起業家等の皆様方にご参考になるような記事にしたものと思います。

続きを読む

法解釈

 法律問題は、

a.法律要件に合致する具体的事実があると、

b.上記a.の事実が、裁判所なりあるいはまた他の官公署から認定(事実認定)され、

c.権利義務の発生・消滅・変更等といった法律効果が発生し、

d.強制される

という流れのもとで処理されます。

 ただし、法律の規定が曖昧で、法律要件がはっきりしない、あるいは不明瞭、若しくは法律の規定をそのまま適用すると結論が妥当ではなくなる、またはそもそも法が欠缺しているといった場合には、

f.法律構成(理論)を定立し、法解釈を行う

という作業も必要になってきます。

続きを読む

リーガル・マインド(法的思考力)とマーケティング・マインド

 当ブログ、「法的思考力を身につけて、絶対合格!行政書士」は現在、にほんブログ村サイトランキングの「国家試験ランキング」・「行政書士ランキング」両部門において1位、「資格ランキング」・「士業ランキング」両部門において3位となっております。

 http://www.blogmura.com/profile/094828.html

 ひとえに皆様のご支援の賜物だと思います。ありがとうございます。

 「起業・独立ランキング」でも、9位、「ベンチャーランキング」でも、15位を頂いており、起業・独立を目指す方、ベンチャー企業家の方々にもご支援いただいているものと思います。

 感謝申し上げます。

続きを読む

ブログランキング

 本ブログ、「法的思考力を身につけて、絶対合格!行政書士」が、にほんブログ村サイトランキングの「国家試験ランキング」部門において1位となりました。

http://qualification.blogmura.com/state/
(にほんブログ村サイト国家試験ランキング)

続きを読む

行政書士実務と行政書士試験

 前日の記事で、行政書士実務と行政書士試験とはリンクすると述べました。

 行政書士試験は一般に実務とは無関係と思われがちですが、そうではありません。もう一度試験各科目の正式名称を確認いたしましょう。

「行政書士の業務に関し必要な法令等」

「行政書士の業務に関連する一般知識等」

 どちらも、「行政書士の業務」に、「関連する」あるいは「関し必要」となっております。

 ですので、無関係どころか、行政書士実務と多いにリンクする出題がなされるはずということになります。

続きを読む

起業・独立・ベンチャーと行政書士

 皆様、明けましておめでとうございます。

皆様にとって、今年がよい年となることをお祈り申し上げます。

 さて、このブログは、主に行政書士試験受験者及び実務家行政書士の先生方に向けての内容となっておりますが、起業・独立を目指す方々やベンチャー企業家の方々もご覧になっているものと思います。

 ですので、企業経営や起業・独立に関する法務情報やビジネス法務に関する情報もできる限り、ご提供することができればと思っておりますので、本年もどうぞ皆様宜しくお願い申し上げます。

続きを読む
Amazon
ブログランキング
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


↑の2つのバナーを、
クリックお願い致します!
ランキングアップにご協力を!

ギャラリー
  • 深夜における酒類提供店の開店手続
  • 酒類販売業免許について
  • 風営法について
  • 不動産業(宅建業)開業手続
  • 理容所・美容所開設の手続き
  • 飲食店等の食品衛生法に関する営業許可
Amazon


ブログランキング
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

↑の2つのバナーを、
クリックお願い致します!
ランキングアップにご協力を!

QRコード
QRコード
Categories
  • ライブドアブログ